河口湖ミューズ館・与勇輝館

 
 
                   


河口湖ミューズ館は、創作人形作家・与勇輝(あたえゆうき)の人形作品を常時約100体展示しています。

絵画などを展示する併設企画展とともに、半年に一度の展示替えを行っています。

“ミューズ”とはギリシャ神話の芸術の女神のこと。

富士の麓、河口湖のほとりという絶好のロケーションの中で、与勇輝の手から生まれた“ミューズ”たちとの出会いは、きっと忘れられない旅の思い出になるでしょう。


お知らせ

4月の開館予定

2月の開館予定

2025.03.28

4月の開館予定は以下の通りです。

4月の休館日:木曜日 3日・24日 (10日・17日開館します。)

開館時間:9時~17時(最終入館 16時30分)


3月1日(土)~4月13日(日)日頃の感謝を込めて、引き続き入館無料になります!


4月1日(火)~4月13日(日)、河口湖桜まつり🌸

河口湖周辺で咲く桜をぜひお楽しみください


展示替えのお知らせ

2025.03.08

木綿布を主な素材とする作品は、作者曰く「ずっと展示していると疲れてしまう」ため、

年に2回(3月・9月)の展示替えで作品をすべて入れ替え、前・後期に分けて展覧会を開催しています。

2024年9月13日から約半年間開催していた令和6年度後期展「花開く」は3月12日(水)で終了し、14日(金)から令和7年度前期展「音」を開催いたします。

河口湖ミューズ館・与勇輝館 Instagram

展覧会

令和7年度前期与勇輝展「音」

令和7年度前期与勇輝展「音」

開催期間:2025年3月14日~2025年9月17日


美空ひばりさんの少女時代である「和枝ちゃん」を筆頭に「音」がテーマとなっています。

同時開催の併設企画展は、前田さつき展「すべてを震わせて」。

皆さまのご来館をお待ちしております。

主な作品

作者紹介

作者紹介
与 勇輝(YUKI ATAE)

つくることが大好き

与 勇輝(あたえゆうき)は本名です。
神奈川県川崎市で7人兄弟の下から二番日に生まれました。
竹かごや桶、木のしゃもじやスプーンなど家の中の物すべてを手作りする父と、
手芸、裁縫を得意とする母や姉たちに囲まれた子ども時代。
絵を描くことや工作が大好きで、見よう見まねで服の継ぎ当てや布製のカバンの補修をし、
足袋まで作ってしまう手先の器用な少年でした。
詳しくみる


ミュージアムショップ

ミュージアムショップ

図録、DVD、マグカップ、ポストカード等の与 勇輝オリジナルグッズの他、

和小物や婦人雑貨などを取り揃えております。


※ショップのみでもご利用いただけます。


※作品の販売はありません。

ドールカフェ

河口湖と四季折々の景色を一望できる大きなガラス張りの喫茶「ドールカフェ」では、

和の器でコーヒーやスイーツをお楽しみいただけます。暖かい日にはガーデンでのティータイムもおすすめです。

※ カフェのみでもご利用いただけます。

八木崎公園

八木崎公園

河口湖南岸の小立地区にある河口湖畔に面した公園です。北岸にある大石公園と並んでラベンダーの公園として知られており、

河口湖ハーフフェスティバルの会場となっています。


4月には公園内の木々に桜が咲き、6月下旬からラベンダーが咲き始め、7月の中旬まで楽しめます。


公園内には芝生広場があり、多くの家族で賑わっております。

施設概要

所在地〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立923(八木崎公園内)

お問合せTEL.0555-72-5258
FAX.0555-72-4844
入館料一般・大学生 600円(540円)
中学生・高校生 400円(360円)
※小学生以下 無料
※( )内は8名様以上団体割引
※障がい者の方は手帳をご提示ください