河口湖フィールドセンター

 
 
                   


河口湖フィールドセンターでは、富士山剣丸尾溶岩流上にできた赤松自然林の中で、

ガイドウォーク、クラフト体験、デイキャンプ、船津胎内神社(複合型溶岩樹型)

などの自然体験ができます。


お知らせ

4月の営業のお知らせ

2月の営業のお知らせ

船津胎内神社 9:00~17:00(最終受付16:30)

月曜休館 

※団体利用時は混雑します。

※野鳥観察はフィールドセンター内ではできません。

河口湖フィールドセンターInstagram

体験

ガイドウォークとは

ガイドウォーク

標高1050mに位置する河口湖フィールドセンターは、溶岩流の生んだ森のなかにあります。世界的に貴重な溶岩樹型洞穴群(100個以上)を散策しながら自然の恵みを体験することができます。解説員が案内するガイドウォークのほか、トレイル内をゆっくり歩けるセルフガイドウォークもあります。

※解説員によるガイドウォークは全て予約制です。

ネイチャー・ガイドウォーク

ネイチャー・ガイドウォーク

専属の自然解説員(ネイチャー・ガイド)がご案内いたします。

  • ガイド1名付き
  • 定員:最大20名まで(要予約)

※胎内神社の拝観は含まれません。

◎1時間コース  4,950円(15名まで) ※超過1名につき+330円

◎2時間コース  8,250円(15名まで) ※超過1名につき+550円

お問合せはこちら

ホリデー・ガイドウォーク

ホリデー・ガイドウォーク

ファミリー向けの少人数ガイドウォークです。土日祝日の午前10時と午後2時からの各1時間で、10名程度の定員制のため、きめ細かな解説を受けながら、余裕を持って自然を満喫できます。

  • 定員:10名(要予約)

※胎内神社の拝観は含まれません。

◎小・中・高校生  550円

◎大人  1,100円

お問合せはこちら

セルフ・ガイドウォーク

セルフ・ガイドウォーク

午前9時から午後4時30分までの間、随時受付しております。
1周約500mの自然散策路をガイドシートに沿って自分達で歩いてみましょう。
※1グループにつきセルフガイドシート(220円)を1枚以上ご購入いただきます。
※セルフガイドシートのみのご購入も可能です。
※胎内神社の拝観は含まれません。
※1グループに1つ懐中電灯を貸し出します。

◎小・中・高校生  110円

◎大人  220円

お問合せはこちら

胎内神社(複合型溶岩樹型)見学

胎内神社(複合型溶岩樹型)見学

地質学上、たいへん貴重な「複合型溶岩樹型」を見学できます。
「溶岩樹型」とは溶岩が流れる途中で森林の樹木を取り込み、固まってできた井戸穴のような空洞で、縦穴や横穴など、その形状も様々です。
特にこの樹型は世界的に珍しいもので、昭和4年に国の天然記念物に指定されました。フィールドセンター周辺には大小約100個以上の溶岩樹型洞穴が点在しています。

◎小・中学生  100円

◎高校生以上  200円

お問合せはこちら

デイキャンプ

デイキャンプ

大自然の中、ふりそそぐ日差しの中で指導員がていねいに飯盒炊飯(はんごうすいはん)の指導を行います。食材込コース(4名様以上)と食材持込コース(機材貸出)があります。全て予約制です。ご家族小グループから大人数(250名)まで対応可能。
小中学校の校外体験学習やスポーツクラブ・子どもクラブ・会社のBBQなどにおすすめです。

料金詳細はこちら
お問合せはこちら

森の木工クラフト体験

森の木工クラフト体験

自然の素材を使った工作教室です。(製作時間は全て1時間位です)バードコール、鳥笛、ペーパーウエイトなどがつくれます。
※クラフト体験は全て予約制となっています。
※少人数の場合は、その場でのお申込みも可能です。

料金詳細はこちら
お問合せはこちら


各体験についての詳細はこちら

富士山世界遺産構成施設

富士山世界遺産構成施設

河口湖フィールドセンターの敷地内には、世界文化遺産「富士山」の構成資産である船津胎内樹型があります。

拝観料:小・中学生 100円 高校生以上 200円

溶岩樹型とは

溶岩樹型は、富士山から流れてきた溶岩が樹木を囲んだまま固まり、木が鋳型として溶岩流の中に残ったものをいいます。縦型や横型、流木型など様々なタイプが見られますが、船津胎内樹型は横倒しになった複数本がつながってできた複合型で、規模や形状などから見て大変に貴重な溶岩樹型です。なお、周辺には大小100を超える溶岩樹型が点在しています。


◆◆船津胎内樹型のみどころ◆◆
河口湖フィールドセンターの敷地内にある船津胎内神社の中に入口があります。洞穴の側壁は肋骨状、天井は鍾乳石状になっていたり、流れ込んだ溶岩がうねったり奇妙なしわ模様をつくったりしていて、まるで人の胎内のようです。全長約70m、長いもので約20mの樹型が複数本組み合わさり、一帯で最大大規模の溶岩樹型です。

公開時間 月曜日を除く毎日9:00~17:00
    (ただし、祝日は公開/6~8月は無休)

拝観料 小・中学生…100円、高校生以上…200円

ショップコーナー

ショップコーナー

自然の素材を使った手作り商品を中心にフィールドセンターオリジナル絵葉書セットやワッペンなど販売しています。

施設概要

所在地〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
お問合せTEL.0555-72-4331
FAX.0555-72-4341
入館料無料
駐車場施設利用の場合、駐車場無料